宮坂家の食卓

宮坂家 高山へ

    宮坂家 高山へ
安房峠を抜けて高山へ。
実は、17日の日曜日に主人と二人で早朝、朝市に間に合うように出かけました。
「久寿玉」http://www.kusudama.co.jp/index.htmという高山の造り酒屋さんにお顔だし、
平瀬社長さんにご挨拶をして、傘をさしながらテクテク歩き。
まずは朝市へhttp://www.hidanavi.com/asaichi.html
二ヶ所あるうちの陣屋朝市へ、雨が激しいせいかお客様もまばら・・・。
古い町並みを歩いていると、食欲をそそるにおいが・・・。
高山名物(名物はたくさんあるようですが)みたらし団子のいいにおい。IMG_4770.JPGIMG_4765.JPGIMG_4801.JPG
ついつい、歩きながら熱々を食べてニコニコ。
ヨモギの五平餅も
高山の五平餅といえば「あぶらえ」のたれ。
「えごま」のことです。
その五平餅のごはん部分がよもぎ。
よもぎを練り込んだ味わい深いものを「蔦」でいただきました
つまみ食いをしながら歩いているのに、やはりお腹が空いてきて
「さて、どこでお昼にしようか?」と。
お味噌屋さんで「朴葉みその美味しく食べさせてくれるところは?」
とお尋ねすると。「地元の人の行くところは細江屋だね。」と教えてくだいました。
再度、陣屋へ戻り「細江屋」へ。
お店のおばちゃんもとても話好きで、美味しく楽しい時間でした。
ちくわ炭からはいい火があがり、じりじり味噌が焼けて・・・・
思い出すだけでも最高です。IMG_4811.JPGIMG_4828.JPGIMG_4825.JPG
細江屋さんの店内に張られていた絵馬を見つけた主人は「これはどちらで?」と
「すぐ向かいの池本屋さんですよ。」http://www.city.takayama.lg.jp/shoukou/kamiema.html
早速、尋ねて行くと、またまたお話大好きお母さんが絵馬の説明を。
欲しかったんだ!と主人が選んだ三枚。
会社へ宮坂家へ津田家へ(実家)
 あまりにも楽しく、古川にはたどりつけなくて24日にも再度、安房峠を越えてきました。
義両親もお誘いして。
今回はお天気も良く、朝市も町並みも活気があってお買い物もはずみました。
昼食には、「飛騨牛が食べたいわ」という義母。
次の目的地古川へ、約17キロ。
蒲酒造場を中心の城下町。周りには小川が流れていて大きな鯉が泳いでいます。
市場もあり、美味しそうな菜っ葉を発見!「折菜」、夕飯用にお買い物。IMG_4852.JPGIMG_4840.JPG

鮎の塩焼きと炒め米ナスを飛騨味噌で、真澄七號で頂きました。
古川の名物「味噌煎餅」は祖母の大好物。
私の金沢時代に祖母が古川が大好きで、よく出かけてきてはケース単位で買ってきたもの。
軽く食べられるので、お食後に楽しみました。
充実した日々、またまた食べ過ぎた週末でした。IMG_4914.JPG
 

  2009年5月27日 15:39



結婚記念日

 IMG_4714.JPG   結婚記念日
「お母様、おめでとうございます!」
と花束を渡しましたら、義母はキョトンとしたお顔で
「今日は何の日?」と義母。
「いやですよ、今日はお二人の結婚記念日ですよ。」私
「あら、まあ、そうだったパパ・・・・。」義母
「何年ということ?」義母
「直孝さんが53歳ですから54年ですね」私
「あら、直孝 53!年をとったものね。」義母IMG_4730.JPGIMG_4739.JPGIMG_4727.JPG

そんなこんなで、お祝いの夕食。
今晩は夢殿で乾杯。
義母の好きな、アスパラなど等・お刺身・ワラビ・・・・。
お二人のなれそめをお聞きしながら楽しい夕食になりました。

  2009年5月22日 19:29



美山錦のお田植へ

IMG_4652.JPG     お田植報告 美山錦 松川へ

        4月13日に種まきに松川へ出かけていって、早いもので25日がたちました。
途中経過は見に伺えず残念でしたが、この二日間の悪天候が嘘のような晴天の9日。
朝 7時に会社に集合で、諏訪蔵・富士見蔵の両杜氏さんと精米担当の武居さん企画。
もちろん社長と一緒に出かけてきました。
今年はお米造りから、できれば最後のお酒のできるところまでお付き合いしようと心に決めましたので、
参加希望。
昨晩は、テルテル坊主までは作らなかったものの、遠足へ出かける前の晩の気分でした。
お手伝いなのか、邪魔をしているのか分からないような今まででしたが、(以前の田植え)
今日は違いました。
手植えはしないものの、田植え機に苗を積み込むお手伝い、田植え機の操縦。
もちろん、丸山さんたちがやられたほうが速いのでしょうけれど、参加することに意味がある。
今日は土曜日なので丸山さんのお嬢さん、ハァーちゃんも参加。IMG_4633.JPG
IMG_4634.JPG


一緒にアスパラガスも採らせていただきました。
田植え機の操縦では汗をかくほど真剣!
IMG_4662.JPGIMG_4664.JPG
中山さんも「今年はまっすぐ田植えができたなぁ。」とほめて下さいました。
楽しみな昼食には「山菜天ぷら」が大盛。生酒と.jpg

春の真澄吟醸生酒との相性もバッチリ。
社長の大好物が出てきて目がランラン、しかし「昨晩の宴会で歯が3本抜けた・・・。」
と、困った様子でしたが山菜が目の前、とあれば苦にもせずしっかり頂いていました。
さてさて、次回は稲刈りですですが、なんだか気になりますので途中も見に伺おうと思います。
 

  2009年5月 9日 19:14



上田へドライブ 食いしん坊

 IMG_4556.JPG       パンづくしの一日。
お休みの朝食はパン食の宮坂家。
朝、目がさめると雨の音。
今日のお散歩は中止。
どうしても気になるお店があり、上田へ。
飯島商店へお寄りして「あんみつ」を買い、
柳町通りの岡崎酒造の隣り、パン屋さんの「ルヴァン」で天然酵母のパンを購入、IMG_4567.JPG
その向かいの「蔵屋」さんでコーヒーを飲み。いい風情の柳町をぶらり散歩。
上野の「穀蔵」でオーガニックパン(無花果パンとライ麦パンのクリームチーズサンド)
とコーヒーを頂戴し。
なんとパンづくしの一日でした。IMG_4586.JPGIMG_4589.JPG

  2009年5月 8日 18:34



宮坂家の休日

宮坂家の一日の行動。
連休スタートの29日。
長野へ行くはずが、急きょ予定変更に。
目が覚めてから、諏訪湖へごみ広い散歩をした後、
休日のメニュー、
スープ・サラダ・オムレツ・パンにコーヒー。
パンはゴッドマザーのパン(友人の手作り)
食後の運動に主人は諏訪湖一周のサイクリング。
私は片付けにお掃除(一週間のたまりにたまった)
一時間ぐらいで諏訪湖一周されるので、私は大忙しです。
サイクリングから帰ってきて、お風呂に入り次の行動へ。
来年の御柱祭りには大勢のお客様がいらっしゃることとなるでしょうから、
一ヶ月前から、傾いた我が家の一部を改築工事しています。IMG_4229.JPGIMG_4399.JPG
念願のストーブを入れることにしましたので
蓼科の「ストーブハウス」http://www.stove-house.co.jp/へお顔だし。
お店の方に「今、聖光寺さんの桜がきれいですよ。」http://www.lcv.ne.jp/~syokoji/
といわれ、見に行くことに。IMG_4402.JPG
諏訪の高島城の桜の満開のときは、主人が出張で留守。
「今年は桜が見られなかった・・・。」とぼやいていた主人にとってはラッキー。
八ヶ岳にそって車を走らせ、カントリーキッチンへ。http://country-kitchen.info/
予約しておいた「くるみレーズンパン」を、お店の前をおかりしてランチタイム。
美味しくて美味しくて、まるまる食べてしまいました。IMG_4408.JPGIMG_4409.JPGIMG_4445.JPG
次なる目的は、今年初めてのギャラリー「夢宇谷」へ。
なんとも不思議な空間ですけれど、大好きな空間。ついつい行きたくなります。
コーヒータイムにして。
次は、主人の大好きな「八ヶ岳倶楽部」へ。
欲しかった「木香バラ」http://ja.wikipedia.org/wiki/
も発見。
お夕飯の買い物を「角上魚類」http://www.kakujoe.com/tenpo.htm
最近我が家の定番、お鍋にすることに。
まずは、飯田の生コンニャクにゆず味噌、そひて八幡屋磯五郎の七味を一振り。
http://www.yawataya.co.jp/index.html(セラ真澄で取り扱いしています)IMG_4378.JPGIMG_4382.JPG
あらばしりで乾杯!
★鶏団子鍋
鶏団子(鶏ひき肉・山の芋・生姜それぞれみじん切りにします、調味料はいれません)
あさつき・絹豆腐・しいたけ
お昆布(奥井海生堂 山出し昆布

(セラ真澄で取り扱っています)
昆布と水を鍋にいれておきます(30分くらい)
お昆布が広がってきたところで、鶏団子をスプーンですくい入れます。
中火で団子に火が入ってきたあたりで、5センチほどの長さに切ったあさつき・しいたけ・豆腐
を入れる。
醤油でもポン酢 七味 などで召し上がってください。

 

 

  2009年5月 2日 09:58




文字サイズ変更 小 中 大

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。