今日も寒いたぬきちです。会社の商品保管冷蔵庫に入るとあったかいと感じる季節が今年もまた‥‥
信州でも松本あたりの油揚はやたらと大きい、と話には聞いていましたが、先日、郷土料理研究家の横山タカ子先生宅で初体験。
いやー、ほんとに大きい。先生はざっくり2センチくらいの巾に切って昆布と一緒に甘辛く炊いていましたが、味がよく染みていてご飯には勿論、ごく普通の本醸造酒なんかにも合いそう。大きいので食べ応え充分。
こういうものはやっぱりボリュームを生かして大きめに切って料理するのがいいんだなあ、と実感しました。私が言ってもかえって失礼ですけど、先生、さすがに素材の美味しさを引き出すのがほんとにお上手!
諏訪と松本、車で30分くらいの近さなんですが、いろいろ違うなあ。同じ信州でも、それぞれの地元ならではの食材がものすごくたくさんある、と先生宅で毎回実感しています。うーん、極めがいのあるところだ!
コメントする