大詰めですねー。たぬきちでーす。
諏訪あたりは鰻の開き方とか焼き方が関西風・関東風が混在していて、ちょうど東西の分岐点だなーとおもしろく思います。さすが糸魚川静岡構造線上の町。(余談ですが、諏訪では「糸魚川静岡構造線」がフツーの会話によく出てくるので最初びっくりしました。)
お年取りの魚も、家によって鰤だったり鮭だったりのようです。「両方」という家もあり。
どっちかというと、お金持ちんちは鰤、のような感じ‥‥?
どちらにしても、ご馳走を用意して家族皆で賑やかに新年を迎えるのがこの辺の大晦日。もちろん美味しいお酒も!
コメントする